フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
名城ゆうき
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近眠りたくないけど眠りたい
こんばんは、今日は意外と元気な名城です。だって睡眠時間ほとんどなかったのにちょっと余裕だ私(笑)おい!)
今日のタイトルは『常盤』( #007B49)です。そろそろ例のキャラの名前が尽きてき始めました。尽きたら自分が好きな名前の色にしようかなぁ。
あれですよ、やりたいことあるから寝たくないんですけど、眠るのって気持ちいいじゃないですか?(聞かれても・・・)だから眠りたいんです。と言った感じの最近の名城です。ああ、でもやりたいことやらなきゃならんことが・・・・・・。
今日はバトンを整理したいなぁと思ったりします。
ネタあったはずなのに、なんだったか忘れたので(笑)
ではよければどうぞ!
PR
wahaha!
お久しぶりです!名城は生きています!
はい、ということで今回のタイトルは『藍鼠(あいねず・あいねずみ)色』( #5E7C85)です。『藍気鼠(あいけねずみ)色』とも言うそうです。なんだか薄ら寒い今年の梅雨っぽい色してますよね!(ぇ)
そういえば、昨日か今日からか梅雨入りしたそうですね。私は雨は嫌いじゃありません。霧雨小雨は大好きです。しっとり濡れるのが好きなんです(ぇ)とりあえず、風邪引かないように注意します(笑)
あーさて、最近サイト更新どころか日記さえ更新していなかった名城ですが、元気にやってます。一週間と数日ぶりでしょうかね。しかし、なにかと調べ物ややることがあって・・・・・・というのは名城のいい訳でして(お)、もちろんそれもあったのですが、究極に怠け癖がついてしまい現在やっと復帰したのであります。
ご心配された方がいらっしゃったら申し訳ありませんでした。ちゃんと生きてましたよ!あ、でも睡眠時間が異様にやばい事になってましたね。でも大丈夫でしたよ~。
調べ物と言えば、現在妖精について漁っています。だいたいイギリス行きのテーマが固まりつつあります(まだ決めてなかったのか)。そして最近気づいたのですが、井沢君江さんという方がどうやら妖精について本をたくさん出せれている模様。アマゾンで一気に4冊も妖精関係の本を買ってしまいましたが、なんだか楽しくなってきました(*|▽|)
そのうち妖精の話も書きたいなぁ。というかその前にサークルの締め切りだ。
●拍手のお返事
29日22時と31日2、3、6時に拍手を下さった方ありがとうございます!
めっきり更新停滞中ですが、頑張ります!
ずんずんずん
はい、某前(昔)の車のCMな勢いです(笑)
今回は『鳶色(とび)』( #85403A)です。なんだか蘇芳色と似てますね。でも違うんです。コードが違うでしょ?
ブロントサウルス(だったと思う)って大きくてしっぽ長いじゃないですか、だからしっぽに物を落とされても、時間が少したってから「痛いっ」と感じるのではとか言う話を名城は聞いたことがあるのです。
気分、あれです(笑)
なんか、やりたかったのに忘れてたものが今更思い出したけど手遅れだったという。
うーん・・・・・・。
「ずーん」
・・・・・・
と、あまりここで吐露するのもよくないかなぁと思いつつずーんな名城です。ああ、後からしようって精神があかんのだ。
ま! では心機一転して喜ばしい話を!
ついに友達がサイト再創設されました!! やった!
志筑 コウ様、おめでとうございます!
サイト名はちなみに『散歩する庭園』です。
さっそくリンク貼らせて頂きました(喜)
志筑様の『世界の歯車』はすごいですよ!
雨・・・
なんか現在こちらでは強雨です。ざあざあ降り。
今回のタイトルは『蘇芳(すおう)色』( #973C3F)です。蘇枋とも蘇方とも書きます。なんというか、茶色ですよね。もしくは血が固まったような色(おい)しかし実際古今物語で『血液が固まりかけた色』と表現されているそうですよ!!(えぇ)
ま、私のイメージでは臙脂色がこんな感じなんですがねー。臙脂はもうちょっと明るい色。これです。でもあんまりかわらないかもしれない。でも色名コードは結構違う。
今日は補講があった上、英語の講座(約4時間)があったので少々疲れたような・・・・・・。でも本日はたっぷり寝たので大丈夫!!
雨と言えば、童謡で『雨雨ふれふれかーさんがー』という歌がありますよね?たぶん皆さんご存知ではないかと。しかし、この歌の全文を知ってらっしゃる方はあまりいないんじゃないかと思います。
ふいにこの前急に気になりまして、調べてみました。
以下が歌詞です。
『雨雨 ふれふれ かあさんが
蛇の目でお迎え うれしいな
ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ
らんらんらん
かけましょ かばんを かあさんの
あとから ゆこゆこ かねがなる
ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ
らんらんらん
あらあら あの子は ずぶぬれだ
やなぎの 根方(ねかた)で 泣いている
ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ
らんらんらん
かあさん ぼくのを かしましょか
きみきみ このかさ さしたまえ
ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ
らんらんらん
ぼくなら いいんだ かあさんの
大きな 蛇の目に 入ってく
ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ
らんらんらん』
以上です。北原白秋の『あめふり』でした。
いや、なんていうか・・・・・・
『さしたまえ』ってかっこいいなボク。
なんだか微笑ましい歌です。たぶん小学生低学年くらいの子の歌なんだろうな。
想像してみてさらに笑みを浮かべてしまう名城です。
ちなみに歌詞の『蛇の目』はおそらく蛇の目傘。石突いしづきを中心に、中を白く周辺を黒・紺・赤などで太く輪状に塗って、蛇の目模様を表した紙製の雨傘。江戸時代から広く用いられたそうです。
そして『根方』というのは木の根元、根のあたり。こうしてみると、泣いている子どもが幽霊だったりしたのではという勝手な妄想が膨らんだりしてきます(笑)だって柳の下ですよ。
ああ、それにしても明日(日付変わったけど)も雨だそうですね。小雨だといいけど。
●拍手のお返事
23日19時と23時、24日2時と9時に拍手をされた方、ありがとうございます!ずさんな小説ですが、拍手をして頂いて恐縮です。そしてとてもうれしいです!
干乾びるー・・・・・・
今回のタイトルは『縹(はなだ)色』( #267CA7)です。日本古来の青だそうですよ。それにしても「干乾びる」というか「水に濡れて寒そう」か「涼しげ」な色ですね。干乾び具合が伝わらない(ぇ)
なんだが今日は温かいですね。紫外線が、紫外線があぁ。
未だ日焼け止め塗ってない名城です。
それにしても妙にべたっと汗をかいてしまって気持ち悪いです。なんていうんでしょうか、皮膚の表面に膜ができてなのに、暑さが伝わってくるから「干乾びるー」な感じ(?)です。無駄に汗かいたのに体を冷やす効果どころか温めている感が否めない。そして水分。
ギブ、ミー・・・・・・ウォォォォォォタァァァァァ!!!
今日お茶持ってくるの忘れたので(あ、現在学校なのですが)さっきリモーネ買いました。ちなみに500mlペットボトルの。
しかし
ものの数分で全部飲み干してしまった。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ウォォォォォォタァァァァァ!!!(五月蝿い)
干乾びます。めっちゃ水分ほしいです。でも金が・・・・・・。いや、でも。と悩んでいます。普段はあまり水飲まない名城が水分がほしいというのですから、飲まないとこのままほっといたら本当に干乾びそうで怖い。
・・・・・・
そのうち食堂のお茶を飲むとするか(おい)
さて、最近サイトの方の更新がめっきり減りました。なので応急処置(?)で昔書いたものを直さずにアップしました。あれはあまりいじくったらよくない気がするので。・・・・・・うん、雑ですが。
ちなみに今回のは携帯でおもむろにだああああああああっと打ち込んで作ったお話です。だから携帯で見たら丁度読みやすいのかもしれませんね。ちょっとテンションが私にしたら飛んでる?作品かもしれないです。
それにしてもそろそろ本当に正岡シリーズ更新したい。ほんと、病気ネタ使おうかなぁ。